ベストなFireタブレットの選び方!Fire 7、Fire HD 8、8 Plus、Fire HD 10の違いをチェック

ベストなFireタブレットの選び方!Fire 7、Fire HD 8、8 Plus、Fire HD 10の違いをチェック

AmazonはFire 7、Fire HD 8、Fire HD 8 Plus、Fire HD 10といった4種類のタブレットを発売しています。主要なスペックを見ていくと分かる通り、それぞれ特長が微妙に異なります。自分がどういった用途、場所においてタブレットを使うのか想定してから買わないと、後から後悔する事になるかもしれません。今回はベストなFireタブレットの選び方を紹介したいと思います!

記事に書かれている内容

  • 3 聴き放題の音楽配信サービスはAmazon Music Unlimitedがお勧め!
  • Amazon Fireタブレットの主要な情報(セール中)

    Fire 7Fire HD 8Fire HD 8 PlusFire HD 10
    3,980円(税込)~6,980円(税込)~8,980円(税込)~10,480円(税込)~
    7インチ8インチ(HD)8インチ(HD)10.1インチ(フルHD)
    1024×600(171ppi)1280×800(189ppi)1280×800(189ppi)1920×1200(224ppi)
    クアッドコア(1.3GHz)クアッドコア(2.0GHz)クアッドコア(2.0GHz)オクタコア(2.0GHz)
    1GB2GB3GB2GB
    16GB/32GB32GB/64GB32GB/64GB32GB/64GB
    モノラルDolby AtmosステレオDolby AtmosステレオDolby Atmosステレオ
    Alexa(ハンズフリー)Alexa(ハンズフリー、Showモード)Alexa(ハンズフリー、Showモード)Alexa(ハンズフリー、Showモード)
    最大7時間最大12時間最大12時間最大12時間
    286g355g355g504g

    Amazon Fireタブレットの選び方

    4種類の中で圧倒的に価格が安いのはFire 7です。解像度は他モデルと比較してやや劣りますが、Alexaがハンズフリーで使えたり、micro SDカードにも対応するなど利便性の高さは抜群。Amazonのサービスを利用する為の専用機として購入しても後悔は無いレベル。

    286gという重量にも注目。最大サイズとなるFire HD 10は504gなので、Fire 7の方が200g以上軽いという事になります。Fire 7はサイズ的にスマートフォンに近い利用用途がメイン。手に持った状態で使う事が大前提です。つまりこの軽さというのはかなり重要。ソファやベッドに寝転んで利用するにも最適です。

    ベストなFireタブレットの選び方!Fire 7、Fire HD 8、8 Plus、Fire HD 10の違いをチェック

    Fire 7より高いHD解像度を持つFire HD 8。サイズも8インチと一回り大きいので動画鑑賞にもぴったり。Alexaはハンズフリーに加えてSowモードに対応。タブレットではなく、スタンドに立てかけてスマートディスプレイとして利用することも可能です。話しかけるだけでDolby Atmos対応のデュアルスピーカーが心地よい音楽を奏でてくれます。

    355gという重量はノートパソコンなどと比較すると1/3以下。外出時に持ち運ぶのに最適です。ダウンロードした動画を観たり、Kindleアプリで読書をしても良いでしょう。連続駆動時間は12時間と長め。電池切れを気にせず、家でも外出先でもフルに活躍してくれるのがFire HD 8です。

    最上位モデルはFire HD 10といった認識の人が多いと思いますが、スペックの高さではFire HD 8 Plusも負けてはいません。Fireタブレットで最大容量となる3GBのRAMを採用しているのがこのFire HD 8 Plus。RAMの容量が大きいので、複数のアプリを同時に利用しても動作が遅くなる事はありません。

    さらにワイヤレス充電に対応しているのはFireタブレットの中でFire HD 8 Plusのみ。タブレットで置くだけ充電が使えるんです。あのiPadですら非対応の超便利機能。しかも充電速度は最大10Wと有線充電よりも高速。Fire HD 8 Plusであれば充電の煩わしさは皆無です。

    唯一フルHDの高解像度ディスプレイを採用するのがFire HD 10。実際に使ってみると分かりますが、10.1インチの大画面は価格からは想像出来ない美しさ。AmazonのプライムビデオをフルHD解像度で楽しめるのはFire HD 10のみ。Dolby Atmosによる美しい音色が、美しい映像をさらに盛り上げてくれます。映画鑑賞がメイン用途であればFire HD 10一択かと。

    また、Googleフォトの有料化に伴い、Amazon Photosに移行した人にもFire HD 10は超お勧め。スマートフォンの画面サイズで写真を見るのと、10.1インチの大画面で写真を見るのとでは受ける印象が全く異なります。Amazon Photosを利用すれば、スマートフォンとFire HD 10間の画像移動がシームレス。手間をかけずに大画面でスマートフォンで撮影した写真・動画を楽しめます。

    Amazonで最もお得に商品を購入する方法の一つ『Amazonチャージ(現金払い)』。新生活セール以外でも日常的にAmazonを利用している人であれば、チャージ分の消費はあっと言う間。プライム会員が1度に9万円以上のチャージを行えば、還元率はMAXの『2.5%』。新生活セールの激安価格からさらに『2,250円』割引になると考えればかなりお得ですね!ポイントバックの詳細がコチラ。

    聴き放題の音楽配信サービスはAmazon Music Unlimitedがお勧め!

    『Amazonプライム会員』であれば、利用料金は『780円(税込)』の『Amazon Music Unlimited』。他社より『200円』安いんです。この『200円』の影響は、サービスを利用する期間が長くなればなる程大きくなります。例えば一年継続した場合は『2,400円』。なんと『Amazon Music Unlimited』であれば『3カ月分』の利用料金に相当します。とてつもなく大きいですよね。

    そして、『Amazon Music Unlimited』をお勧めしたい理由はもう一つ。音楽配信サービスを利用していて、そのサービスを想像以上に気に入ってしまった場合。『もっと良い音で聴きたい』と思うはず。なぜなら私がそうでした。しかし『Amazon Music Unlimited』以外には、さらに上のプランが用意されていないんです。『Amazon Music Unlimited』であれば、ハイレゾ音源が聴ける上位プラン『Amazon Music HD』に移行する事が可能。

    利用料金は『+1,000円』になりますが、ハイレゾ音源を1曲単位で購入する事を考えれば激安。『本気で音楽を聴きたい』という人でも十分満足出来るのが『Amazon Music HD』です。

    タブレット