「ロシアで戦時言論規制法可決、各国のマスコミが報道停止へ」「アマゾン実店舗閉鎖」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #512(2022年2月27日~3月5日)

「ロシアで戦時言論規制法可決、各国のマスコミが報道停止へ」「アマゾン実店舗閉鎖」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #512(2022年2月27日~3月5日)

《この記事は約 15 分で読めます》

<2022年2月27日~3月5日は「ロシアで戦時言論規制法可決、各国のマスコミが報道停止へ」「アマゾン実店舗閉鎖」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります(ISSN 2436-8237)。

【目次】

政治

侮辱罪の法定刑の引き上げについて考える ~ネット上の誹謗中傷は防げるか~ 北澤尚登 |コラム〈骨董通り法律事務所 For the Arts(2022年2月28日)〉

侮辱罪の法定刑の引き上げについて考える ~ネット上の誹謗中傷は防げるか~「コミック市場が出版市場の4割超に」「インターネット広告費がマスコミ四媒体広告費合計を上回る」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #511(2022年2月20日~26日)https://hon.jp/news/1.0/0/32782<2022年2月20日~26日は「コミック市場が出版市場の4割超に」「インターネット広告費がマスコミ四媒体広告費合計を上回る」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります(ISSN 2436-8237)。政治第21期文化審議会著作権分科会国際小委員会(第5回)〈文化庁(2022年2月21日)〉https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/cho...hon.jp/news

文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第4回)〈文化庁(2022年2月28日)〉

文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第4回) | 文化庁https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r03_04/文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第4回)の議事次第・配布資料等について掲載しています。www.bunka.go.jp

英BBCがロシアで取材活動停止 情報統制懸念、CNNも〈日本経済新聞(2022年3月5日)〉

英BBCがロシアで取材活動停止

社会

【特集 児童書の電子化動向】児童書電子化で出会うチャンスを拡大 電子図書館サービスの増加で児童書にニーズ〈文化通信デジタル(2022年3月2日)〉

【特集 児童書の電子化動向】児童書電子化で出会うチャンスを拡大考えるべきは「紙VS.デジタル」じゃない 絵本の理想の形とは〈朝日新聞デジタル(2022年2月27日)〉考えるべきは「紙VS.デジタル」じゃない絵本の読み聞かせ動画「無断公開控えて」著作権侵害ケースも | IT・ネット〈NHKニュース(2022年2月27日)〉絵本の読み聞かせ動画「無断公開控えて」著作権侵害ケースも | NHKニュースhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220227/k10013503111000.html【NHK】新型コロナウイルスの感染拡大後に投稿が増えた絵本の読み聞かせ動画の中に、作者の許可を得ずに公開するなど著作権を侵害するよ…www3.nhk.or.jp

広義の出版には、講演、音楽、映像、ブログ、Twitterのつぶやきも含まれる〈HON.jp News Blog(2022年3月2日)〉

広義の出版には、講演、音楽、映像、ブログ、Twitterのつぶやきも含まれるhttps://hon.jp/news/1.0/0/32703ふたたび、出版とはなにか?

出版研究https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jshuppan/-char/ja日本出版学会が発行. フリーアクセスwww.jstage.jst.go.jp

絶版本など自宅からウェブ閲覧可能に 国会図書館が5月開始〈朝日新聞デジタル(2022年3月3日)〉

絶版本など自宅からウェブ閲覧可能に「リーチサイトとネタバレサイトの摘発相次ぐ」「コロコロ電子版閲覧権+付録だけ販売」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #508(2022年1月30日~2月5日)https://hon.jp/news/1.0/0/32588<2022年1月30日~2月5日は「リーチサイトとネタバレサイトの摘発相次ぐ」「コロコロ電子版閲覧権+付録だけ販売」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります(ISSN 2436-8237)。政治集英社、講談社、小学館、KADOKAWAがクラウドフレア社を提訴〈コミックナタリー(2022年2月1日)〉https://natalie.mu/comic/news/464003「図書館の本、スマホで閲覧可能に」とは? ―― 図書館等での権利制限規定のデジタル化・ネットワーク化への対応が検討中https://hon.jp/news/1.0/0/30033電子図書館、いいことずくめ? コロナ禍で倍増、陰に休止の動きも [ニュースデータウォッチ]〈朝日新聞デジタル(2022年3月5日)〉電子図書館、いいことずくめ?電子図書館(電子書籍貸出サービス)がコロナ禍以降も普及拡大を続けるための課題は?https://hon.jp/news/1.0/0/31582ベストセラー頼みに「喝」! 急増する電子図書館、専門家の懸念は [ニュースデータウォッチ]〈朝日新聞デジタル(2022年3月5日)〉ベストセラー頼みに「喝」!

経済

2021年紙+電子の書籍:雑誌:コミック市場の比率は41.9:17.7:40.4 ~ 出版科学研究所調査より〈HON.jp News Blog(2022年2月28日)〉

2021年紙+電子の書籍:雑誌:コミック市場の比率は41.9:17.7:40.4 ~ 出版科学研究所調査よりhttps://hon.jp/news/1.0/0/32789「コミック市場が出版市場の4割超に」「インターネット広告費がマスコミ四媒体広告費合計を上回る」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #511(2022年2月20日~26日)https://hon.jp/news/1.0/0/32782<2022年2月20日~26日は「コミック市場が出版市場の4割超に」「インターネット広告費がマスコミ四媒体広告費合計を上回る」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります(ISSN 2436-8237)。政治第21期文化審議会著作権分科会国際小委員会(第5回)〈文化庁(2022年2月21日)〉https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/cho...hon.jp/news

<2021年回顧では「さすがにまだ、書籍とコミックは逆転しないと思いますが」と書きましたが、2020年→2021年は、書籍:42.43%→41.9%、雑誌:19.69%→17.7%、コミック:37.89%→40.4%なので、ギリギリ予想通り。このままいけば、2022年には逆転するでしょう。

2021年出版関連動向回顧と年初予想の検証https://hon.jp/news/1.0/0/31983

米アマゾン、米英の小売り実店舗68店を閉鎖へ〈ロイター(2022年3月3日)〉

米アマゾン、米英の小売り実店舗68店を閉鎖へ | ロイターhttps://nordot.app/871911116425117696?c=491375730748638305[2日 ロイター] - 米電子商取引大手アマゾン・ドット・コムは2日、米国と英国で展開している書籍や...nordot.app

<2015年に開始したアマゾンの実店舗販売、いわゆるアンテナショップ(和製英語)的な存在だと思っていたのですが、成果が上がらなかったとのこと。傘下のホールフーズによる食料品販売は実績が出ており、残すようです。不採算部門はあっさり切り捨てる、実に“巨大テック企業らしい”判断だなと思います。

Amazon is shutting down all of their physical bookstoreshttps://goodereader.com/blog/business-news/amazon-is-shutting-down-all-of-their-physical-bookstoresAmazon plans on shutting down all 24 of their bookstores in the United States. These bookstores were often found in big cities and filled a niche, with all of the indie bookstores that have closed. They will also be closing two other physical retail concepts: Its “4-star” stores, which sold products that had high customer ratings, and its Pop Up stores. The decision to completely abandon the bo...goodereader.com

『文藝春秋』創刊100年と文藝春秋の様々な取り組み〈(創) – Yahoo!ニュース(2022年3月3日)〉

『文藝春秋』創刊100年と文藝春秋の様々な取り組み(創) - Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bf74855259759f162274b76cf6e5256e346cafa1新書好調!新潮社が進める組織再編と構造改革 長岡義幸〈(創) – Yahoo!ニュース(2022年3月3日)〉新書好調!新潮社が進める組織再編と構造改革<マガジンハウスが新たに始める新書とコミック〈(創) – Yahoo!ニュース(2022年3月3日)〉マガジンハウスが新たに始める新書とコミック(創) - Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/00a1fe7ba58e4606ee8083f38333e27c90de4583月刊「創」のご案内http://www.tsukuru.co.jp/gekkan/index.htmlwww.tsukuru.co.jp

「コインハイブ事件、最高裁で無罪に」「消費者庁、打ち消し表示に措置命令」「2021年中国出版市場動向」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #506(2022年1月16日~2...https://hon.jp/news/1.0/0/32188<2022年1月16日~22日は「コインハイブ事件、最高裁で無罪に」「消費者庁、打ち消し表示に措置命令」「2021年中国出版市場動向」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります(ISSN 2436-8237)。政治スクショ画像のツイートは「著作権侵害」 東京地裁判決はユーザーにどんな影響がある?〈弁護士ドットコム(2022年1月19日)〉htt...hon.jp/news

技術

紙の本、内容記憶しやすく読解力高まる…スマホと比較 : 科学・IT : ニュース〈読売新聞オンライン(2022年2月27日)〉

紙の本、内容記憶しやすく読解力高まる…スマホと比較 : 科学・IT : ニュースhttps://www.yomiuri.co.jp/science/20220227-OYT1T50003/スマートフォンよりも紙の本の方が、内容を記憶しやすく読解力が高まるとみられるとする研究結果を、昭和大の本間元康講師(認知科学)らの研究チームが発表した。論文が科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に掲載された。 チーwww.yomiuri.co.jp

Reading on a smartphone affects sigh generation, brain activity, and comprehension - Scientific Reportshttps://www.nature.com/articles/s41598-022-05605-0www.nature.com

「紙媒体の方がディスプレーより理解できる」 ダイレクトメールに関する脳科学実験で確認|ニュースリリース:2013年|トッパン・フォームズ株式会社https://www.toppan-f.co.jp/news/2013/0723.htmlさまざまな情報ソリューションを提供するトッパンフォームズの、製品やサービスIRなど最新情報をご紹介します。www.toppan-f.co.jp

中央大学 飯尾研究室とトッパン・フォームズ

お知らせ

HON.jp Readers のご案内https://hon.jp/news/readersHON.jp News Blog のトップページへ戻るHON.jp Readers のご案内HON.jp Readers は、HON.jp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度です。誰でも無料で登録できます。利用規約はこちら。登録するメルマガについて

雑記

※本稿はクリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 – 継承 4.0 国際(CC BY-NC-SA 4.0)ライセンスのもとに提供されています。営利目的で利用される場合はご一報ください。

「ロシアで戦時言論規制法可決、各国のマスコミが報道停止へ」「アマゾン実店舗閉鎖」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #512(2022年2月27日~3月5日)

シェア: