Google、日本でNestブランドのホームカメラとドアホン発売へ

Google、日本でNestブランドのホームカメラとドアホン発売へ

 米Googleは8月5日(現地時間)、スマートホームブランド「Nest」のスマートカメラとドアホンの新モデルを発表した。ようやく日本でも販売する。スマートカメラ「Google Nest Cam」の屋外、屋内用とドアホン「Google Nest Doorbell」は8月26日に、Google Nest Camの屋内用は向こう数カ月中に発売する。

左が「Google Nest Doorbell」右上は「Google Nest Cam(屋内、屋外対応/バッテリー式)」、右下は「Google Nest Cam(屋内用/電源アダプター式)」

 Nest Camは防犯や見守りのための、いわゆるホームカメラ。Nest Doorbellは、カメラ、マイク、スピーカー、呼び鈴付きのドアホンだ。米国ではNest Cam(の旧モデル)は2015年から、Nest Doorbell(旧「Nest Hello」)は2017年から販売されている。

 従来製品はすべて配線が必要だったが、新モデルの屋外/屋内用Nest CamとNest Doorbellは充電式バッテリーでの稼働が可能になり、より手軽に設置できるようになった。

 価格は、屋外/屋内用Nest CamとNest Doorbellが2万3900円、屋内用Nest Camは1万2300円。

各製品の価格と発売時期

 Googleが得意とするAIにより、人、動物、車両を検知する。Nest Doorbellは置き配された荷物も検知する。動きを検知するとユーザーにプッシュ通知するが、すべての動きを通知するのではなく、木の枝の揺れなどは除外するので無駄な通知にわずらわされることはないという。

 いずれもスマートフォンの「Google Home」アプリ(AndroidおよびiOS版がある)で管理する。他のNest製品同様に、管理元のスマートフォンとBluetooth(BLE対応)でペアリングし、Wi-Fiでデータを転送する。転送するデータは128ビットAESで暗号化される。

「Google Home」アプリで管理する

 同じWi-Fiネットワーク上にあるNestシリーズのスマートディスプレイとも連携する。例えば「Nest Hub」でカメラに写った映像を確認できる。

Nest Doorbellの映像をNest Hubで確認できる

 バッテリー式の製品は、Wi-Fiが停止したり停電が発生した場合、最大1時間分の動画履歴を内蔵ストレージに記録でき、接続復旧後、その間のイベントを確認できる。

Google、日本でNestブランドのホームカメラとドアホン発売へ

 転送データの暗号化の他、データ処理はすべて各端末内で行い、録画中はそれと分かるようLEDのステータスランプが点灯するなど、セキュリティとプライバシーにも配慮されている。また、屋内で見守り用に使う場合は、不在時のみ録画する設定や、録画したくないエリアを設定する「アクティビティエリア設定」も可能だ(アクティビティエリア設定は後述のNest Aware加入が必要)。

ルーティンの設定やアクティビティエリアの設定ができる

 サブスクリプション制のセキュリティサービス「Nest Aware」に別途加入すると、クラウドに保存できる動画の容量が増える(入らないと3時間)他、認識済みの人物を検出する機能が追加される。

サブスクリプションサービス「Nest Aware」

多様な取り付け方を選べる「Nest Cam」

 「Google Nest Cam(屋内、屋外対応/バッテリー式)」と「Google Nest Cam(屋内用/電源アダプター式)」は電源供給方式以外にも微妙に違いがあるので個別に紹介する。以下、前者を屋外/屋内用Nest Cam、後者を屋内専用Nest Camと呼ぶ。

屋外/屋内用Nest Cam

 屋外/屋内用Nest Camの主なスペックは、カメラは1/3インチの2メガピクセルセンサーで、6倍デジタルズームが可能。動画はHDR対応で最大1080p、30フレーム/秒でフォーマットはH.264。対角画角は130度。最大6.1m先まで照射するLED照明がついており、夜間撮影に対応する。スピーカーと3つのマイクで全二重双方向音声の会話が可能だ。

 屋外の雨や雪に耐えられるよう、防塵防水規格はIP54(完全には塵埃の侵入を防止できないが動作に問題はなく、水の飛沫による影響を受けないレベル)で、動作温度は−20℃〜40℃。

 バッテリーは6Ahのリチウムイオン電池で、充電用のUSB-Aポートがある。1mの充電用ケーブルとアダプターが付属する。

 壁面に2本のネジで取り付けるが、金属面であればマグネット取り付けも可能。さらに、別売のスタンドで卓上にも置ける。

壁面に2本のネジで取り付けるが、金属面であればマグネット取り付けも可能

 カメラ部分のサイズは8.3×8.3cmで重さは398g。プレートは直径8.2cmで重さは102.4g(マグネットプレート+壁用プレート)。

屋内専用Nest Cam

 屋内専用Nestcamの屋外/屋内用との違いは、バッテリーを内蔵しない分付属のケーブルが3mと長いことや、対角画角がやや広い135度でナイトビジョン機能を搭載する点、防塵防水レベルが「屋内専用」となっている点、動作温度が0℃〜40℃になっている点など。また、スタンド部分が一体型になっている。スタンド部分を2本のネジで壁に取り付けることもできる。

 サイズは9.8×6.4×5.7cmで重さは電源ケーブルを含めて393g。

 なお、旧モデルのヘルプによると、1080pで最高の画質を維持するには、カメラ1台当たりアップロード速度2Mbps以上のネットワークが必要だ。

配線不要で設置が比較的簡単なNest Doorbell

 充電式バッテリー搭載なので、配線を考えずに玄関のどこにでも設置できる。基本的には取り付け用プレートをドアのそばにネジ止めし、そのプレートにDoorbellをはめ込む。

 盗難などの恐れはあるが、ネジ止めできない場合でも何らかの形で設置することはできそうだ。

 基本スペックは、カメラは1.3メガピクセルのカラーセンサーで6倍デジタルズームが可能。画角が縦長なので、訪問者の全身や地面に置かれた荷物も確認できる。動画は最大960×1280ピクセル、30フレーム/秒のH.264フォーマット。HDRもサポートするので照明が不十分でも比較的はっきりした映像を得られる。対角画角は145度。ナイトビジョン機能も搭載する。

 高音質のスピーカーとマイクを搭載し、訪問者とスマートフォンやスマートディスプレイを介して会話できる。つまり、外出先からでも応対できる。さらに、事前に録音した応答メッセージをドアホンで再生することも可能だ。

 バッテリーは6Ahのリチウムイオン電池。防塵防水等級はバッテリー式Nest Camと同じIP54。サイズは4.6×16.0×2.4cmで重さは206g。

関連記事

関連リンク

続きを読むには、コメントの利用規約に同意し「アイティメディアID」および「ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン」の登録が必要です

シェア: